久々に

VMware上にあるMint起動して、「アップデートするかー」と思ったらコマンドぱっと思い出せなくてワロタwwワロタ・・・・

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

そういやMintも13でたし、Ubuntuも12.04出て評判いいみたいだしとりあえず入れてみようかな・・・

それにしても最近Windowsしか触ってないなー

「またインストール手順でも書きながらインストール作業しよう」と思っとかないとおそらくめんどくさがって入れないんだろうなーw

メモ

Linux Mintを使う暇なくて、結局VMwareでLinuxMint入れなおしたのでデュアルブートのを削除。
Windows側で無理に消したので案の定grub rescueが出た。
色々調べてみたところ「http://okwave.jp/qa/q7031773.html」のでなんとかなった。

Windowsのインストールディスク捨ててなくてよかった・・・

rakeバージョンダウン

第3版のバージョンでのアプリケーションに手を加えていたところrakeが上手く動かなかったのでバージョンダウン

gem uninstall rake

アンインストールして

gem install rake -v 0.8.7

バージョン指定してインストール。

ココを参考にさせて頂きました。
なんかRails3系だと少し不具合出るみたい。

LinuxMint12インストール

使ってたOSがグラボ関連で乙ったので環境の再構築!
今回はLinux Mint12を選択。
ココを見ながらインストール。
インストールCD入れたとこでいるものをUSB使ってサルベージ。

画面に従ってインストール。
日本語化も忘れない。
Firefoxは日本語パックが入ってなかったのでLanguage Packを取ってきて入れて、更にココを見てFlash Playerも入れる。
日本語入力出来ないのでiBus入れて、Mozc取ってきて入れる。
あとはIPAフォントも欲しかったので入れる。ココ見て入れる。

あとはオープンオフィスとか要りそうなもの追加してとりあえずベースの環境はok。

bundlerバージョンダウン

今日はいつもと違う環境で一からアプリを作り直し。
さっそく

$ test rake

でエラーが。調べてみるとbundlerのバージョンが高すぎるのが原因らしい。
と、いうことでバージョンダウン。

$ gem uninstall bundler
% gem install bundler -v 1.0.9

これでもエラー・・・
結局 depot/app/views/products/_form.html.erb の中での空白が原因だったようです。
最終的にbundlerはv1.0.15で出来ました。
でもなんでだろう

$ rails generate scaffold Product
  title:string description:text image_url:string price:decimal

とちゃんと打ってるのに『title: string』というように空白が勝手に入ってしまうのは・・・


こんなんも試しました↓
config/boot.rbの先頭に

require 'yaml'
YAML::ENGINE.yamler = 'syck'

を追加。
参考:http://stackoverflow.com/questions/4980877/rails-error-couldnt-parse-yaml
結局これも要りませんでした。

第4版読み進め

今日は最初から少しだけ読み進めてみました。

ところどころでエラーが出たので調べながらの読み進め。
scaffoldの作成で『Could not find a JavaScript runtime』というエラーでたので調べてみると
JavaScriptランタイムが必要となったのでGemfileに

gem 'execjs'
gem 'therubyracer'

を追加して

$ bundle install

でok

次にテストのところでエラー。

invalid multibyte char (US-ASCII)

と出たのでよくよく見てみるとファイルの先頭に

# encoding: utf-8

をつけ忘れてただけ。
これでよし!と思ったら

MiniTest v1.6.0 is out of date. (RuntimeError)
`gem install minitest` and add `gem 'minitest' to you test helper.

と怒られたので一応minitestインストールしなおしてGemfileに追加記述

group :test do
  gem "minitest"
end

これでok

あとどうでもいいけど最近viを使ってみている。
コマンド覚えてしまえば楽そう。
今はコマンド表見ながら恐る恐る編集してます。

Rubygemsバージョンダウン

新しい環境でやろうとしたらgemでエラーはいたのでgemをバージョンダウンしてみることに。
先にrubygems-updateを確認して、欲しいバージョンのじゃない場合は削除してから下のコマンド

$ gem install -v 1.6.2 rubygems-update
$ update_rubygems

これでgemのバージョンがダウンしました。
ちゃんとgemsetごとにバージョンが違うので各環境でエラーなく出来ます。

追記

$ gem update --system 1.6.2

これで指定のバージョンに変更できるらしい。